仕事と育児。おまけに投資、始めます。

フルタイムワーキングマザーの忘備録。投資初心者です。

小学校受験(お受験)について絶対反対する理由4つ

うちの子どもたちは、小学校受験も中学校受験もさせておらず、またさせる予定もありません。

なのであまり語る資格はないのですが、

お受験反対派の自分が、お受験や中学校受験について思うこと。その理由を4つ紹介します。

 

反対の理由1

お受験はそのほとんどが親の都合だけで決めるものだから。

お受験したい!といって自分からそれを決める子どももいます。しかし小学校受験は、そのほとんどが親が決めて親が進める受験。

子どもが実は友達と一緒の地元の小学校を希望していたとしても、それは無視。将来の受験が楽になるから、勉強に良い環境を与えたいから、親も私立だったから、周りに自慢したいから、など全て親の判断で受験を決めることになります。

本人の強い意志があるのならともかく、遊びたい盛りの小さな子どもに、無理をさせるのは嫌だなぁと感じます。

 

反対の理由その2

落ちた時のショックが大きすぎるから。

これ、あんまり理解していない親が多いように感じるんですが、受験を失敗した場合の子どものショックは相当なものです。落ちてもいいじゃない、と親は気楽に言いますが、子どもは親がどれだけ受験にのめり込んでいるのかよくわかっていて、親の期待を裏切ったことで想像以上のショックがあります。

友人の子どもは、身体に症状が出て、学校に行けなくなりました。そういう可能性をまったく考えず、落ちたら公立に行けば良い、と気楽に考えている親が多いことに驚きます。

落ちたら精神的なショックで通学自体できなくなる子もいるのだと、知ってほしいです。

 

反対の理由その3

人生は、自分で選んで自分で切り開いてほしいから。

親がなんでも選んで、勉強を手取り足取り教えて、レールを作ってやって。そうやってずっと支えていくことはできません。

失敗から学んで立ち直っていくことも、人生勉強です。親にやらさせて挑戦したものが失敗するのと、自分で決めて挑戦したものが失敗するのとは、意味合いがまったく違います。

まだ精神的に未熟な5歳と15歳では、同じ受験の失敗でも、そこから学ぶことは全く違うのです。

中学受験、高校受験で失敗してほしくない、大変な思いをさせたくないから小学校受験させるというのは過保護です。

また地元の小学校や中学校がレベルが低く、評判が悪いから私立に行かせるというもの過保護だと感じます。

本人に強い意志と力があれば、どんな学校を卒業しても進むべき場所へ行きます。

逆に親がどんなにお膳立てしても、本人に意志と力がなければ、どこかでつまづき進めなくなるでしょう。

人生には、自分で決めて努力しなければいけない時期や、失敗から学ぶべき時期があります。

エリートコースを進み、よい会社に就職することが、人生の幸せではありません。

自分の力で失敗や試行錯誤を重ねながら、自分だけの人生を作っていくことに意味があります。大切なのは失敗しないことではなく、失敗から立ち上がる力を身につけることです。

 

反対の理由その4

親は、親の人生を生きるべきだから。

子どもの受験のために、仕事をセーブしたり、やめる方もいます。そうして人生の一部を犠牲にした親ほど、子どもの受験にのめり込み、子どもにプレッシャーをかけます。

親は親自身の人生を輝かせるために生きるべきです。子どもや夫に依存する人生は、必ず後で報いがきます。子どもや夫の成功は、どれだけその裏で母親の犠牲があったとしても、母親のものではありません。

子どもがよい学校に入ることは、親の勲章ではありません。子どもはいつか巣立っていきます。その時に笑顔で送り出せるように、子どもに依存せず自分自身が輝ける道を作っていくことが大切なことです。

 

 

 

 

 

自分って、繊細さん(HSP)?

HSP(ハイ・センシティブ・パーソン)をご存知ですか。

私は3年ほど前にこの言葉を知ったのですが、今はいろいろな関連本が出版されて、「私も」という人が増えています。

私はこのHSPだと思っています。

 

人混みに極端に疲れやすい、聴覚刺激に敏感、怖い音や映像に耐えられない、カフェインやお酒に弱い、一度にたくさんのことを処理するのが苦手、人の気持ちに振り回される、物事を深く考える、人の悪意や陰口が苦手

 

などなど、あげ出したらキリがありません。

現在、連休で子どもたちと夫はスイッチの大乱闘スマッシュブラザーズというゲームに夢中なのですが、その音や光が私は苦手。

 

落ち着くのは、早朝に窓辺で空を見ながら、鳥の声を聴く時間です。

ハーブを育てたり、アロマオイルをたいたりしていて、匂いにも敏感。

人の感情や環境、音楽、食べ物、全てにおいて影響を受けやすく、疲れやすい性質で、そのために静けさや自然を好みます。

 

学生時代や社会人時代は「いない人の悪口をいう」人が本当に苦手で。

言っている本人は、本当のことだから悪口じゃないでしょ!と気にもしていない場合が多いのですが、発言の中に少しでも「悪意」を感じると気分が悪くなります。

発言内容がどうのというより、「その場の雰囲気」を敏感に感じやすく、そこに「悪意」が含まれているとダメですね。

こんな感じなので、当然気の強い人たちとは馴染めず、小さい頃からいじめられてきました。

今でも付き合いのある友人は、みな裏表のない温和なタイプばかりです。

主婦同士でよくある「夫や姑の愚痴」も苦手で(笑わせるための軽い愚痴ならいいのですが、本気で夫や姑にうんざりして言っているような愚痴は聞きたくない)、ママ友は少ないです。

 

子どもたちや夫は、私が苦手な「悪意」を持ち込む人たちではないので、安心しています。

ただ、人が泣いたり怒鳴ったりする声が苦手で、子どもたちがきょうだい喧嘩して泣いたり怒ったりしていると心臓がドキドキします。

ひとの感情を「受け流す」ことが苦手ですね。

 

繊細であることは生きづらいことですが、

自分で暮らしやすいように環境を整えていくことが大切かな、と感じます。

自分が好きな場所、好きなもの、それらを暮らしに取り入れることで、生きやすくなります。

 

子育てや仕事をしながら、無理なく楽しく暮らせるように。

日常の工夫を少しずつ書いていけたらと思います。

 

f:id:chawanmu4:20210502063802j:image

リビングに花を飾るのも、リラックス方法の一つ。植物の放つ波動は、人間より強くなく、落ち着きます。

 

 

 

お家時間で鉢植えしよう マイナーだけどおすすめな植物3つ

緊急事態宣言が発令されて、5月の連休は家で過ごす方も多いかと思います。

筋トレやお料理、読書、裁縫など、お家で楽しめるものはいろいろありますが、私が今ハマっているのは園芸。

室内で12鉢ほど育てています。

 

鉢植えは、一年ぐらいで一回り大きな鉢に植え替えしてやると、いっそう愛着が湧きます。

モンステラやパキラ、ポトス、フィカスウンベラータなど、有名な室内向きの観葉植物を育てています。

育てやすいと言われているこれらの植物ですが、実は上級者向けでは?と個人的に感じる植物がいくつかあります。

 

意外と育てにくいシリーズ。

例えばポトス。

繁殖力が強くたくましいのですが、放っておくとツルが伸びすぎて形が悪くなったり、葉の一部が変色したりすることがあります。

また、根が増殖して根づまりを起こしやすいです。

カットや植え替えが必要なことから、放って育てたい人には不向きかと。

 

例えばフィカスウンベラータ。

ハート型の葉が可愛いフィカスウンベラータですが、寒さに弱く、冬に紅葉や落葉することがあります。

我が家ではリビングの棚に葉の鉢植えを4つ並べているのですが、最も繊細なのがウンベラータだと感じます。

葉が大きく、元気がなくなるとすぐ分かります。

葉水も頻繁に必要で、水が多すぎても少なすぎてもダメなので、手が掛かる印象です。(そんなところも可愛いのですが)

 

逆に有名どころでない植物でも、育てやすかったり、ぜひおすすめしたいものがあります。

 

f:id:chawanmu4:20210426123639j:image

おすすめ一つ目、レモンの木。

一年に複数回花が咲き、1年から2年ほどで果実も収穫できるというとてもお得感のある植物です。室内でも育てられます。

暑さに強く、寒さが苦手です。花は、柑橘系のよい匂い。

一緒にローズマリーなどのハーブも植えてあるので、香りだけで癒されます。朝だけ日光浴させ、普段はリビングの入り口に置いてあります。

レモンは通常トゲがあるのですが、トゲなしのものもあります(写真はトゲなし)。

 

新芽が出たり、花が咲いたり、実が実ったり、家の中で四季が体験できるのはワクワクしますね。

 

f:id:chawanmu4:20210426124515j:image

おすすめ二つ目はミント。

ミントは窓際に吊るすと、虫除けになります。殺風景な窓が、ミントの香りで癒しの空間に変わります。

ミントティーにしたり、ゼリーやアイスに乗せたり、乾燥させて芳香剤にしたりと、とにかく実用的。

そして強くて育てやすく、初心者向けの植物です。

ちなみにミントは種類が豊富で、食用でないものもあるため、どれがいいのか事前によく選んでくださいね。

 

f:id:chawanmu4:20210426181829j:image

おすすめ三つ目は、ペペロミア

ダントツで、育てやすいです。

ペペロミアはたくさん種類があるのですが、うちで育てているのは、ペペロミア・フォレット。

丸い形の葉に3本の線が入っているのが特徴です。

見ていただければ分かりますが、鮮やかで肉厚な非常に美しい葉です。

その美しさや、あまり水を必要としないこと、伸びすぎないこと、暑くても寒くても元気なこと。

有名な植物ではないのですが、初心者におすすめしたいナンバーワンですね。

一度に与える水も少なめで、2週間ほど水やりを忘れてもピンピンしているので、逆に心配になるほどです。

(ちなみに、夏場に2週間水やりしなかった時は、さすがに元気がなかったですが・・・。ごめんよフォレット)

 

以上、おすすめ植物3選でした。

ちなみに、昨日からオキシペタラムブルースターという花の苗をコンテナで育て始めたので、またレポートします。

 

 

 

 

 

 

娘が入学しました。仕事も大忙し

春ですね。下の娘が小学校に入学し、学校や学童クラブに楽しそうに通い始めました。

職場も異動で新メンバーに切り替わり、引き継ぎなどで慌ただしくしています。

f:id:chawanmu4:20210410083044j:image

毎朝のお弁当作りは慣れませんが、これも娘のため。毎朝、娘の好きなメニューと、メッセージを用意して、ランドセルに入れています。

 

昨年度は自分のスキルアップを目指して、いろいろなことに挑戦した年でした。

学校のPTA広報紙を作ったり、編集ソフトの練習をしたり、動画編集で卒園用のビデオレターを作ったり。

仕事では大きな賞を受賞しました。

 

今年度は、身につけたものを新しい方に教える時なのかなと感じています。

若い方とお話しするのは大好きなので、自分が一年目の時を振り返って、受けたかった指導や掛けてもらいたかった言葉を積極的に掛けています。

できるだけ楽しく具体的に「良いものを作る」ということを教えていきたいと思っています。

 

最近スピリチュアル関連の本や開運、生き方に関する本をよく読んでいます。

私は自分で言うのもおこがましいのですがとても強運で、こうと決めたことは実現させる力を持っています。

体が元々弱く、代わりに念じる力や祈る力、知覚する力が人より高いのです。

ピンチの時や迷った時は、何度も見えない力に助けられてきました。

 

守られている、導かれていると感じる瞬間が多くあります。

それらに感謝して、世のため人のために、自分にできることを精一杯努めていくことが、自分の生きる道だと考えています。

体力のない私には、フルタイムの仕事や育児は荷が重すぎると感じるときもあるのですが、

足りない部分や困った時は見えない力が働いてサポートしてくれていると感じます。

 

子育てから学ぶこと、社会的に弱いものの力になること、文章で多くの人を元気づけること。

 

自分が選んだ道。誇りと自信を持って、進んでいきます。

 

初めて家でスピリチュアルカウンセリングを受けた話1

普段、信心深くもなく、スピリチュアルなものに興味もない私ですが、

新年明けて無性にそういう話が聞きたくなり、ネットで探して、オンライン(zoom)でのスピリチュアルカウンセリングというものを受けました。

その体験記です。

f:id:chawanmu4:20210205164741j:image

まず、情報収集。

スピリチュアルとは、心霊とはなんぞやというところで、関連本や漫画を20冊ぐらい読みました。

面白い。私も前世が○○とか、守護霊が○○とか言われてみたい。

 

なんとなく世界観?みたいなものが分かったところで、カウンセリングのリサーチをスタート。

・オンラインでできるところで、口コミ重視で選ぶ。

具体的には、複数の評価サイトで20以上のレビューがついているカウンセラーの方。

・値段は、高すぎても安すぎてもだめ。

具体的には1時間1万円から1万5000円ぐらい。

 

これは、占いやスピリチュアルカウンセリング好きな方の本に、選び方のコツとして書いてあったもの。

占いやスピリチュアル系のカウンセラー探しは、口コミをしっかり見て、良い評価の人を選ぶことが大切だそう。

内容をよく読んで、自分のニーズに合っているかもチェック。

例えば、厳しくアドバイスされたいのか、優しく話を聞いてほしいのか。自分に合った人を選ぶこと、だそうです。

また、高すぎるのも安すぎるのも怪しいのが多く、相場内の料金であることも大切とのこと。なるほど〜と感心しました。

 

実は最初、とある本の著者でzoomカウンセリングをやっている方にお願いしようかと思っていたのですが、どれも口コミが悪くて。

あーこれはハズレかも。。と思ってやめました。

(今思うと、正解でした。)

 

有名だからとか、ブログや本に書いてることがすごそうだからではなく、実際カウンセリングを受けた方の口コミが頼りになりますね。

 

別の勧誘をされたり、いろいろ売りつけられたりするようなところは、論外です。

 

そんなこんなで、初めてのスピリチュアルカウンセリング探し。

なんとか、ここだ!と思うカウンセラーを見つけて、思い切って予約。(店名などは伏せます)

先払いで、60分12000円を振り込みました。

 

あとは予約の日を待つばかりです。

うちは騒がしい子どもが2人いるので、休日は落ち着いて家でzoomできません。

そのため、仕事が落ち着いた日の午後におやすみをとり、平日リビングでカウンセリングを受けることにしました。

 

午後2時5分に予約したのですが、2時に画面を開くとその方がもういらっしゃいました。

フライングどっきり。。

雑誌等にも取り上げられている人気のスピリチュアルカウンセラーの方が目の前にいると思うと、ドキドキします。

 

なにを言われるんだろうと身構えていると、逆に、今日は何がききたいですか?と質問が。

 

年明けて、今年は仕事をがんばりたいと思っているので仕事の話が聞きたいです、とお伝えしました。

ついでに家庭(子どもたち)のことも聞ければ。

 

もっとこれを聞きたいという悩みなどあれば良かったのでしょうが、これといって悩んでいることもなく。

仕事面から見てもらうことに。

 

目を閉じて手を動かし、なにかを感じているような先生。

先生いわく、体の周りを囲んでいるエネルギーが足元にいくほど弱くなっているとのこと。

みぞおち辺りのパワーも弱く、本来の仕事面での力が発揮できていない。

例えるなら、倉庫の入り口付近2割ぐらいしか稼働しておらず、残りはずっと電気が消えている状態です、と。

 

えー。。つまり私って8割も手抜きして15年間仕事していたのか。

アホなりにヒーヒー言いながら一生懸命取り組んだつもりだったのに、そこまで本気出してないとは・・・。

いや、むしろ実力の2割でできちゃうなんて私ってば逆にすごい!

本気出したら元気玉出ちゃうかもな。

 

と後ろ向きかつ前向きに考えていたら、

先生が「今から電気、つけますねー」とひとこと。

40年も消えてた電気そう簡単につくのかしら。。電球も切れちゃってるよね、という私の心配をよそに、なにやら目を閉じて一生懸命やってくれている先生。

がんばって電気を探してくれている様子。

(この後、オーラの色を変えたり前世を見たりたくさんことをしてくれたのですが、この電気つける作業が一番大変そうでした)

 

「はい、電気つけましたよー。

全体のエネルギーも整えておきますねー。」

 

となにやらいろいろしてくれる先生。

言わなくてもいろいろやってくれてありがたい。

でもいまいち何をされているのか分からない。

 

なにか聞きたいことはありますか?ときかれたので、

「あのー、倉庫の後ろ側(背中側)を使うっておっしゃったのがちょっとよくわからなかったのですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか」と質問してみました。

 

「さっき電気をつけたので、今までできなかったことができるようになっています。普段どおりで大丈夫ですよー。時々深呼吸してくださいね。」

とのこと。そんなことでいいの?となんだかキツネにつままれた気分です。

 

そしてエネルギー全体の調整というものもしてもらったのですが、

そこで聞いた衝撃的な発言。

ついでにオーラの色も変えておきますね」。

 

??!オーラって、そんな簡単に変えられるものなんですか?!

びっくりして聞くと、

「すぐ変えられますよ。金色は割と万能なので、金にしときますねー」とのこと。

 

ええーっ。オーラの色で見る性格や運勢占いありますよね? 全否定?

「便利だから今日のオーラはゴールドにしとこー♪」(ラッキーカラーだから金の小物にしよー♪)みたいなノリでオーラを変える?

 

ここまで読んだ人、きっと思いましたよね。

それっていんちきじゃないの?って。

 

適当にオーラとかチャクラとかエネルギーとか言っときゃ、女性は喜ぶんでしょって思ってやっているスピリチュアル詐欺じゃないの?って。

 

正直、私もそうかもと感じました。

だってエネルギーとか言われても、なにもピンとこないし、特に体に変化もない。

まぁそうだったとしても、面白い体験だったなぁぐらいで、自分で納得してお金を支払っているので良いのですが。

 

しかし、カウンセリングが終わって1時間ほど経った頃、体にある変化が起きていることに気づきます。

 

それは、呼吸が深くなっているということ。

私はヨガをやっているので、自分の深呼吸を意識してカウントすることがあるんですが、

吸って、吐いてのトータル時間がいきなり倍ぐらいになっているんですよ。

吸う呼吸と吐く呼吸が深くなり、感覚として肺の後ろの方にまで酸素が行き渡っている感じ。

今まで何回腹式呼吸を練習しても変わらなかったのに。

 

面白いので何度も深呼吸してたんですが、

カウンセリングを受けた次の日には胃腸の具合が劇的に改善。

今まで1か月も病院に行ったり薬を飲んだりして、胃痛や食欲不振が治らなかったのに、

急に良くなってる!!

 

これはもう、感激しました。

先生には体調のことは、一言も伝えていません。

後で調べたところ、みぞおちのところにあるチャクラは、胃腸と関わる部分のようで、

おそらくそこが何らかの刺激を受けて体調が変わったようです。

 

呼吸が深くなったおかげか、緊張緩和につながりひどい肩こりも解消され、とにかくカウンセリング後体調が良くなりました。

 

残念ながら、肝心の仕事ができるようにはなってはいないのですが、きっとパワーアップしているはず、と信じて精進します。

 

子どもたちや前世や守護霊についての話もあったのですが、それはまた別の機会に。

 

そしてこの話を妹にしたところ、妹の友人が興味を持って、その2日後に同じカウンセラーにカウンセリングを受けることになり、

そこで親との関係などさまざまなことを言い当てられ、涙が出るほど感動したそうです。

 

そのお話を聞いて、先生さすが本物(プロ)だなぁと感心しました。

詳しく聞くと、私のカウンセリングと全然違うんですよ。内容が。

最初に霊が2体ついてますよ、と言われて除霊してもらったとか。また、オーラの話ではなく、親との関係やこれからの恋愛について詳しくアドバイスされたとか。

その時はエネルギーの調整ではなく、絆を強くしたり弱くしたりといった調整をしたそうです。

例えば、その関係に困っている場合はその人とのつながりを弱くする、逆に気持ちを通じ合わせたいのに通じ合えない場合はつながりを強める、前世で縁のある人と今世でも出会えるようにするなどです。

 

私の場合は、特に悩みなども抱えていなかったため、先生が「この人なにを聞きたいんだろう」と思って最初に聞いてくれたんだなぁと後から思いました。

そういえば、カウンセリング中に、感情(怒りや悲しみ)が溜まってない状態ですね、とはっきり言われたんですよね。

 

コロナの影響でなんとなく気分が落ち込む、元気が出ない、という方もいるかと思うのですが、

スピリチュアルカウンセラーに相談するというもの選択肢としてありだな!と思いました。

オンラインカウンセリングなら、感染の不安もなく、普通の心理カウンセリングと違って何回も受ける必要がないところがメリットかなと。

 

ただ、一つ注意が。

本で読んだところ、スピリチュアルカウンセリングで体の相談をしてはいけないそうです。

医療的なことは当然ですが病院へ。

私の場合はたまたま体調が良くなったのですが、治療目的で受けるのはやめたほうがよいです。

またエネルギーを飛ばすことも、できる方とできない方がいるので、事前に確認を。

 

私は初めてで正直カウンセリング中に言われたことでピンとこないこともあったのですが、トータルすごく満足しました。

1年に1回ぐらい受けたいな〜。

 

都内から隣県まで一人で自転車で行く小学生の息子

f:id:chawanmu4:20210205073030j:image

もうね、びっくりしたんですけど。

土曜日、遅く起きて昼ごはんを食べた小学生の息子が、

「ちょっとチャリで冒険行ってくるわ」

と。

「おーおー、行きな行きな。世界の果てまで行ってらっしゃい〜」と私。

 

「母ちゃん、一応スマホのバッテリー貸して」ー、というので貸して、

自分のスマホと予備バッテリー、そして水筒を自分でリュックに詰めて

一人で冒険に旅立っていった息子。

 

そしてそのまま、神奈川県まで行ってしまいました。

 

車でも50分ぐらいかかるんですけど。。

爆走して往復3時間で行って戻って、向こうで撮った写真をラインで送ってきました。

 

そして、「ただいまー!」と戻ってきて、「じゃ、遊びにいくわー!」とまた行ってしまいました。

 

勉強は苦手だけど、自転車と地図は大好きな息子。

面白い。お母さんはそんなきみを応援しています。

枠からはみ出していい。自由に大きく育て。

 

 

おすすめコミック「母親だから当たり前?」(龍たまこ著)

最近読んだ中で、共働きワーママにおすすめのコミック「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」。

 

タイトルが長すぎて覚えられないのですが、とても良かった。

フツウの母親(=昭和の母親)に違和感を感じるワーママにはぜひ読んでもらいたいです。

コミックには、「夫は外で働き、妻は家を守る」という考えの義父母が出てきます。

それっていつの時代よ!?狩猟時代!?

私は昭和生まれですが、そんな男尊女卑な家族像には断固反対。

 

そんな義父母や主人公、主人公の夫が、環境の変化を通して少しずつ変わっていく様子が見どころです。

(ちなみにフィクションです)

 

ただ、現実はあんまり狩猟時代から進歩していないんですよね。

女性も働く時代っていっても、多くの場合男性ほどは稼げていない。

男性も家事育児する時代っていっても、多くの場合女性ほどはやっていない。

 

なんだか50年経っても、100年経っても、

あんまり変わってないわなーってガッカリするんですが、

せめて半径1mの世界は改革する!と思って生きています。

 

「母親だから当たり前?」は、そんな疑問をもたずに生きていた主人公が、夫のうつをきっかけに生き方を見直す物語です。

そんなきっかけがなければ、主人公はなんの疑問も持たず、義父母の話を聞いて、家事や育児を続けていたのかな。

 

男性も女性も、性別に縛られて生きるのは苦しいですよね。

これだけははっきり言えることですが、夫婦は合わせ鏡。

もし夫が家事をしない亭主関白タイプだというなら、あなたも同じ昭和な考えの持ち主だということです。

 

いや、私は違うし!私は男も家事をする時代だと思っているし、当然男女は平等だと思ってる

 

という人に限って、「男(父親)は稼ぐもの」という考えに縛られていることが多いのです。

だって女が子育てしながら父親と同じように働くなんて無理でしょ?

それはそういう社会や会社の仕組みが悪いよね?

と思っているのです。

 

でも実際子育てしながらフルタイム勤務した経験もないし、何年ももがいて努力した経験もない。

私は、どんな女性も(子どもがいても、高卒でも、体が弱くても、対人関係が苦手でも)男性と同じように(同等の)収入を得ることができると信じています。

実際、私の周囲のワーママたちはいろんな方法で、「女だから、低学歴だから、母親だから無理」と言われていることを克服し、スキルアップしています。

ただ、できるわけないよねと信じている人には、きっとできないのだろうなぁと。

 

とりあえず、母親だから当たり前だと思っていることを一つずつ捨てていくことが、自立の一歩になります。

自分の力を信じて、困難と向き合い、自分の足で立つこと。

夫婦がお互い、お互いを支えられる力を持つこと。

信頼と愛情は、その上に築かれるものです。

 

女だから当たり前なことなど一つもありません。

私は私、あなたはあなた。

 

コロナ禍で人と人が分断される時代だからこそ、

自由に、あなただけの悔いのない人生を送ってほしいです。

 

このコミックの主人公も、スタートをきったばかり。

ワーママは、1年目は「もう無理」と思い、3年で「やっぱりやめよう」と思い、6年でいろいろあっていよいよ嫌になり、10年踏ん張ってようやく一人前だと感じます。

働き始めた全ての女性、ママに、エールを送りたくなる作品です。